Topics
 
       
 
[最新の記事]
[次の10件]
「第6回 写悠会写真展」のご案内です。
「第6回 写悠会写真展」
・日 時=2024年2月21日(水)〜2月25日(日)
      AM10:00~PM5:00(初日はPM12:00から、最終日はPM4:00まで)
・会 場=入江泰吉記念 奈良市写真美術館 一般展示室(入場無料)
・会員13名による、バリアブルなペア写真と、写悠会創設10周年に記念として「光と影」を統一テーマ写真の2部作です。
・私は、写悠会講師として、賛助作品「A3ノビサイズ」2点と「半切サイズ」1点の出展を致します。
・ご高覧ご高評のほど宜しくお願い致します。
 ( 入江泰吉記念 奈良市写真美術館 = https://naracmp.jp )
・会館南約50m向って右側に、会館専用 1時間無料駐車場有ります。
2024年01月11日
 
「 第48回奈良県ジュニア県展(中学・高校生)」
「 第48回奈良県ジュニア県展(中学・高校生)
コロナ禍にも拘らず、写真の部門は、応募作品:71点の審査を終えました。
作品講評会を計画してましたが、コロナウイルス感染拡大を懸念し、急遽中止させて戴くことになりました。
6部門のご観覧は願えますが、コロナウイルス感染予防はご配慮いただき、入館時の体温計測・消毒・入館用紙ご記入の上、マスク着用いただき密を避けてのご鑑賞を宜しくお願い致します。
・会 期=9月12日(日)〜19日(日) 9:00〜17:00
     <但し9月13日(月)は休館日・19日(日)は15:00まで>
・会 場=奈良県文化会館 2階展示室
2021年09月23日
 
「第14回會津八一の歌を映す写真コンテスト巡回展」
『會津八一記念館主催の2020年「會津八一の歌を映す」第14 回秋艸道人賞・写真コンテスト入賞作品展』
本賞は、八一の短歌をモチー フに心象風景が表現された、独創的な写真に贈られるものです。今回は、入賞・入選:作品30点と、會津八一の関連書籍の展示を併せて行います。
第14回秋艸道人賞=https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3630
会期:6月22日(火)〜7月4日(日)
会場:奈良県立図書情報館 3階ブラウジングコーナー
写真左=入賞作品で、私の作品「BSN賞」は、桜樹をモチーフにしてます。
私の歌=「おほらかに もろ手の指を 開かせて 大きほとけは あまたらしたり」
主催:奈良県立図書情報館  共催:會津八一記念館
2021年07月06日
 
第52回 奈良県美術人協会展のご案内です。
第52回 奈良県美術人協会展
日  時=5月19日(水)〜23日(日)
     AM10:00~PM5:00 最終日はPM4:00まで
会  場=奈良県文化会館 展示室
展示部門=日本画・洋画・彫刻・工芸・書芸・写真の6部門
私は「写真部門」にて、添付写真「生気溌剌」と題し、A1サイズ カラー写真1点を出展致します。
●新型コロナウィルスの感染症の更なる感染拡大により、近府県に出されていた「緊急事態宣言」が5月31日まで延長されることになりました。
開催を予定していた奈良県文化会館では、「緊急対処措置」の延長を受け5/1日〜11日まで実施されていた休館措置を5月31日まで延長することに決定しました。
そこで、5月19日から開催予定の第52回展は、残念ながら開催の中止をせざるを得なくなりました。
昨年に続く開催中止は誠に遺憾ではありますが、皆様にはご理解を賜りますようお願いいたします。
・左は、協会展案内状です(画像クリックで拡大します)
・右は、私の作品「生気溌剌」です(画像クリックで拡大します)
・奈良県美術人協会=http://bijutujin.com/category/news/
・奈良県美術人協会写真部=http://bijutujin.com/member/#f
・奈良県文化会館ガイド=
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1717.htm
http://www4.kcn.ne.jp/~narabun/k-homepage/moyooshiannai.html
2021年05月10日
 
「第14回會津八一の歌を映す写真コンテスト表彰式」
「第14回會津八一の歌を映す写真コンテスト表彰式」
<八一の歌をモチーフに万人の心に響く心象風景を自在に映像化する>コンテストの表彰式に、不覚にも直前の腰痛のため残念ながら不参加となり、手紙の代読にてメッセージとさせて戴きました。
https://www.niigata-nippo.co.jp/.../20210212598423.html
右画像は入賞作品です。
私は、左下の奈良県曽爾村屏風岩公苑の巨木桜で、大仏の救いの手をモチーフに、コロナ禍の劫濁を大仏に”祈求収束”願うイメージ写真です。
私の題歌=「おほらかに もろ手の指を 開かせて 大きほとけは あまたらしたり」
2021年02月13日
 
「 龍田古道〜あの山を越えれば〜 パネル展示会 」
「東京2020オリンピック聖歌がやってくる」
*日時:1月31日(日) 午前9時〜午後5時
*場所:三郷町文化センター・展示ホール
「 龍田古道〜あの山を越えれば〜 パネル展示会 」
日本遺産「龍田古道・亀の瀬」の主要な構成要素である龍田古道を、パネル展示で紹介されます。
聖徳太子も関わり、聖武天皇が整備した龍田古道が、時代の流れの中でどのような役目を持ち、当時の人々にどのように想われていたか。
今回の展示を通し、今も残る龍田古道に思いを馳せてみては、いかかですか。
*日時:1月30日(土)〜2月4日(木) 午前9時〜午後5時
*場所:三郷町文化センターロビー
 主催:三郷町教育委員会
 共催:日本遺産「龍田古道・亀の瀬」推進協議会
・左は、春期のポスターですが、今回はパネル展示のみとなります。
・右は、1日のみですが、東京2020オリンピック聖歌案内です。
2021年01月23日
 
JRラッピングトレインに写真採用願いました
「おおさか東線及び大和路線ラッピングトレインに写真採用願いました−1」
奈良県では、JR西日本おおさか東線全線開業及び奈良・新大阪間直通快速列車運行1周年(令和2年3月16日)を迎えるのに合わせて、JR西日本と連携協力し、奈良県の魅力を発信するラッピングトレインを運行されてます。
・運行期間=令和2年2月18日(火曜日)から10ヶ月程度
・掲載車両=201系車両(グリーン色車両)6両編成×3編成
・運行区間=おおさか東線及び大和路線・桜井線
・テ ーマ =「万葉のふるさと」
・デザイン=写真と和歌を合わせたポスター調デザインで奈良県の魅力を発信
      添付通り(県及び掲載を希望する30市町村より計31デザイン)
*右側画像は、ラッピングトレインの報道資料です。(クリックで拡大します)
*左側画像は、ラッピングトレインの一部です。(クリックで拡大します)
2020年04月13日
 
「 ~あの山を越えれば~ 龍田古道 春季企画展 」
「〜あの山越えれば〜『龍田古道展』の開催です」
柏原市と三郷町協動企画「龍田古道展」は、国難の影響で延期が続きましたが、緊急事態宣言の解除を受けて、8月下旬まで長期開催の運びとなりました。
*あの山越えれば『龍田古道展』(令和元年度 春季企画展)
・主催=柏原市教育委員会・三郷町教育委員会
・会期=5月21日(木)〜8月23日(日)<月曜日休館・祝日開館>
    9:30〜17:00 (但し入館は16:30まで)
・会場=柏原市立歴史資料館
 https://guide.jr-odekake.net/spot/1598
・写真=龍田古道の風景(提供:風の郷 龍田古道プロジェクト 撮影:澤)
・龍田百人一首=龍田の地を詠んだ百人の歌人の和歌(百人が制作の人形:笹川さん)
*文化財講演会
 7月 11日(土) 13:30〜15:00
「龍田古道の歴史 講師:安村俊史氏(当館館長)」
 8月 9日(日) 
「古代の交通について 講師:市大樹先生(大阪大学)」
 8月22日(土) 
「龍田古道の歴史 講師:大塚慎也氏(三郷町教育委員会)
        講師:井上さやかさん(万葉文化館)」
*史跡 高井田横穴特別公開は中止
 お問い合わせ:歴史資料館 (072-976-3430) まで。
2020年03月23日
 
「第4回 写悠会写真展」のご案内です。
「第4回 写悠会写真展」
・日 時=2020年2月26日(水)〜3月1日(日)
      AM10:00~PM5:00(初日はPM12:00から、最終日はPM4:00まで)
・会 場=入江泰吉記念 奈良市写真美術館 (入場無料)
・会員18名による、バリアブルなペアテーマ写真展です。
・私は、写悠会講師として、賛助作品「A3ノビサイズ」2点を出展致します。
・ご高覧ご高評のほど宜しくお願い致します。
 ( 入江泰吉記念 奈良市写真美術館 = http://irietaikichi.jp/ )
・1時間無料駐車場有ります。
2019年12月03日
 
第70回奈良県美術展覧会のご案内です。
今年は、写真部門の、審査員招待作品としての出展となりました。
奈良県大芸術祭の一環とし、6部門(日本画・洋画・彫刻・工芸・書芸・写真)を一同に観覧願えます。
・開催日時:令和元年10月27日(日)〜11月2日(土) 9時30分〜17時
      (入場は16時45分まで)(10月28日(月)休館)
・開催場所:奈良県文化会館(奈良市登大路町6−2)
・左側写真:私の、審査員招待作品「 舞の鼓動 」です。(画像クリックで拡大)
2019年10月22日
 
掲載写真の無断使用は固くお断わり致します。
STUDIO38では、オリジナルフォトレンタルサービスをご提供しております。当HP掲載写真他、10,000点の写真データを保有しております。貸出ご希望の方は、こちらをご覧下さい。 >>> 【レンタルフォトご案内】
― まほろばの文化と心のふるさとの出会い ―
大和路の四季のうつろいを是非ご覧下さい。  
 
[最新の記事]
[次の10件]
 
  STUDIO38